上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日のランチはピザを作りました

ピザパンは作ったことあったけどピザは初めて

生地を伸ばすのに少し苦労したけど、一次発酵のみで短時間でできました

本日のメニューは


なすとプチトマトのピザ

ソーセージと玉葱のピザ

野菜サラダ

ジャガイモもりもりポタージュ

冷蔵庫にあったものだけで作ったので、ひろには「カラオケボックスで出てくるピザの具だ」
と言われちゃいました

給料日後は、シーフードにモッツァレラに豪華ピザつくっちゃる

今日はピザソースも手作り

だって、市販のものを買うよりかなり格安で出来ちゃいます

最近おかげさまで、金欠貧乏を極めて参りました

給料日まであと10日

がんばるゾ

スポンサーサイト
ひろ飲み会で暇なんで
脳内メーカーに続き、カレンダーメーカーやってみました

まず、わたくし

これ、笑えるを通り越して怖いくらい当たってるんですけど~

次、ひろ

これは、完全にひろの願望でしょ~

そして、ゆっち

こんな大人になっちゃうの~

ちょっとした暇つぶしデス
カギ編みにはまりすぎてブログを書くのが面倒くさくなりつつありました

昨日は恒例の幼児教室へ

ビニール袋ででっかいカエルちゃんを作りました


ブタとウサギとネコとカエルから作るものを選べるんだけど、ゆっちはなぜかカエルが大好き

迷わずカエルを選択してました

でも、帰りに先生に「お家に持って帰っていいよ~」って言われると
「イラナ~イ

」と、きっぱりお断り

クールなゆっちです

今日はおっとうはお仕事

朝から、ゆっちが「オサンポ

オサンポ

」とうるさいので
9時過ぎからスッピンでオサンポへ


チビッ子暴走族総長のゆっちです


海辺でなにやらノリノリで踊りだすゆっち

とりあえず放置です


ハイチーズのポーズが日に日に激しくなっていきます(でも、顔は真顔

)

久々、朝のお散歩でコッチはグッタリ

もう、完全についていけません

2時間後どうにかアメちゃんで釣って家に帰る事に成功

昼食後のゆっち爆睡お昼寝中に今日のゆっちと私のおやつ用にパンを焼きました

「紅茶クーヘン」
たまごとバターたっぷりの生地にアールグレーの茶葉を細かくすりつぶして混ぜ込み
焼き上がり後にレモンのアイシングをたっぷりとかけてます

ちょっと苦いアールグレーと甘~いアイシングが絶妙

もちろん、ゆっちと2人で完食です

今日は少し涼しかったのでお昼寝後リンリンでお散歩に行ってきました

すると、ゆっちん自分で漕いで、しかも、ちゃんと進めるようになってました

この前までは自分でコギコギするもののまだ力が足りなくて前進できなかったのに

ヨッコラショって感じでペダルを2回転させ、その後、バックで5回転

結果的に下がってます

でも、ちょっと成長です


あと、最近、写真を撮るとき「ピーチュ

(ピース)」と言って親指と人差し指を出すようになりました

最近のゆっちの口癖、「だめぇ~」
「ダメッ

」って強い口調で言う時もあれば「だめぇ~ん

」と色っぽい時も

その他、とにかく私の真似や口真似をしたりで、楽しませてくれます

そして、最近はまり始めた「かぎ編み」
ゆっちのお昼寝時間や夜、寝かしつけた後にコソコソやってます


練習で編んでみました

エコブラシ

アクリル毛糸で編んで、コレでテーブルを拭いたりお茶碗も洗えるのです

初めてなのでちょっと不恰好ですが



かなり楽しいので、小物とか作れるくらい上達出来たらいいなぁ
今日も我が家は大掃除

昨日、出来なかったリビングのワックスがけです

家具をキッチンとダイニングに移動して大掃除

ゆっちは広くなったリビングに大喜びではしゃぎまわってました


汗だくで走り回って

、今日はコレでかなりの体力消耗してくれました

マクド大好きなおっとう

でも、最近はゆっちが欲しがるので私があまり行こうとしません

なので、今日のランチはおっとうリクエストの「てりたまバーガー」にしてみました

マクドに行ったつもりです



本日のメニューは


てりたまバーガー

ポテトサラダ

パプリカとトマトのマリネ

ミネストローネ

カラメルプリン

てりたまバーガーのたまごは、ちょっとカワイク☆型にしてみました

今回のバンズは型を厚紙とアルミ箔でしっかり作って焼いたのできれいに丸く焼けたけど
型の背が高すぎて焼き色があまりつかず、色白さんに

まだまだ、完成品までは程遠いなぁ

てりたまって意外に手間がかかるんです

ハンバーグからコネコネしないといけないし、テリヤキのたれを多めに作ったりと忙しい

でも、その甲斐あって、おっとうとゆっちは大満足してくれましたぁ
今日は午前中、用事を済ませ、午後からプチプチ大掃除

窓拭きとワックスがけです

我が家は、とにかく窓が多いので窓拭きが一苦労

表裏拭いてたら、軽く1時間は越しちゃいます

ワックスがけは、いつものように、私が雑巾がけをし、ひろがワックスを塗るという分担作業で

最近、またまたママっ子に戻ったゆっちは私にベッタリで、
雑巾がけの間中、背中に馬乗りになってるか、しがみついてるか


疲労度10倍です

重さ12キロのゆっちゴンに腰がピキピキいってます

あまりのしんどさに途中で断念

後半分は明日に持ち越しました
なんと、給料日10日目にして既に家計が火の車の我が家

やりくりがとっても下手なんですね~

私、最初に太っ腹になりすぎる傾向にあります

反省。。。
外出先で「お茶」するのが大好きな私。ついつい、喫茶店やコーヒーショップに入ってしまいます

たばこ休憩ができるひろも大喜び

まずは、コレを改めます

ということで、本日もひっそりと生活しました

そして、恒例の金欠お家でランチ

今日は、秋なのに毎日とっても暑いので夏メニューです


トマトとオクラとツナの冷製パスタ

ごぼうサラダ

ごぼうのクリームシチュー

グラハム

まず、パスタは前日に出汁を丁寧にとって、一晩寝かせて冷たく冷やし、
それに醤油を加えた和だしベースのパスタ

ごぼうサラダは最初にきんぴらにして、マヨネーズとスリごまを加えた濃い味付け

スープは調子乗って野菜のクリームスープ第二段

ごぼう丸ごと入ってます

グラハムは久々に作りました~

胡桃とレーズンを混ぜ込みグラハム粉を混ぜて焼きます


ゆっちん用はごぼうサラダを大き目のみじん切りにしたので、キレイに完食してくれました
最近、おしゃべりが急成長してるように思えます

まだまだ、私以外には理解不可能な言葉もたくさんありますが、私にはかなり理解できるようになりました

最近は、単語だけでじゃなく、自分のやりたい事や気持ちも言葉で言ってくれるようになりました

そして、最近、第一反抗期に差し掛かりつつあるゆっちはとっても攻撃的

イライラが日に日に増して来てたけど、私が熱くなってはいけないと頭を冷やしました

それから、ここ数日、かなりいい関係です

やっぱり私がイライラすると、確実にゆっちもイライラ

私が常にニコニコしてるとゆっちの精神も落ち着くような気がします

ゆっちが落ち着くと私も精神的に落ち着きます

という感じで、いいサイクルに

熱くならないよう、大らかにのんびりとしていなければ

今日は、久しぶり1ヶ月半ぶりに育児サロンへ行ってきました

ゆっちは張り切って自分でドアを開け大声で「来たよぉ~

」と言いながら中へ

みんな大笑いでした

久しぶりだったから嬉しかったのかな

午前中、大暴れで遊んで、帰りはベビーカーで爆睡

その隙に図書館へ寄って帰りました

計画どおり

でも、図書館、あまり静かすぎたのか20分くらいで起床

帰りは、おめめパッチリでした


おかげで、帰りはお散歩しながら寄り道しながら帰り、やっと家に着いたのは2時近く

炎天下の中、空腹でヨロヨロよれよれで帰ってきました
今日はパン教室の日

レモンケーキを作りました

レモンケーキって昔からあるオヤツ

最近、無性に食べたくなって先生にリクエストして教えて貰いました

中のケーキはバターたっぷりのレモンオイルを混ぜた生地を十分に混ぜてふくっらしたケーキに

そして、ホワイトチョコを溶かし、またまたレモンオイルを入れてケーキをコーティング

あま~いあま~いオヤツの出来上がりぃ~

そして、今日のゆっちは先生宅でパワー全開フル回転

先生宅のユウキ君と鬼ごっこで大はしゃぎでした

いつもは追いかけられる方だけど、今日は鬼役

これも、成長なのでしょうか。。。
ユウキ君の腰に抱きついてキャッキャッ言ってました
最近、真夏みたいに暑くてバテバテ

真夏だったらまだ我慢できるけど、もう9月なのに

秋じゃないの

今日はまた一段と太陽が照り付けてて、絶対外に出たくない感じ

でも、家でゴロゴロだとゆっちがヒステリックになるので(私も・・)
気分転換にお昼ごはんはベランダで

お弁当を作って水筒持って、ベランダにレジャーシートを敷いてピクニック気分です

(ホントはベランダにテーブルと椅子が欲しいんだけど、危ないので


)

我が家のベランダ、海側は下まで透明なので座っても外が見えます

しかも、ゆっちの大好きなバス

が都市高をジャンジャン走ってるし、
船

は見えるし、飛行機

も見えるしで、ゆっち意外にも大喜び

ご飯もいつもよりかなりたくさん食べてくれました

(外から見たら変な親子だろうなぁ

でも、見られても都市高からぐらいだから気にしな~い

)
おやつに、久々パンを焼きました

甘いパンが食べたかったので、「シナモンロール」


レーズンがおつまみ用のレーズンしかなく、ラム酒漬けがなかったので、
家にあったオレンジリキュールに漬けてみました

さらにお菓子っぽくなって、甘いものが食べたい時にはいいかも

ゆっちはレーズンのみほじくり返して食べてました
夕方から雨が上がったので放生会へ行ってきました

早めに夕ご飯を食べて6時半くらいから歩いて

夜の方が多いみたいで大渋滞です

この前は一日早くフライングしてしまったので、今年初です

そして、夜の放生会も初めてです

お昼と違う雰囲気でお祭り気分も盛り上がります


でも、あまりの人の多さにゆっちを歩かせることが出来ないのでずっと抱っこ

ひろと交代で抱っこしながら歩いたけど、汗ダラダラでバテバテ

ゆっちはたくさんの露店に興奮して「ぷーちゃん

(プーさん)」や「じゃぁー

(ゲキレンジャー)」
と、おもちゃやお面を指差して叫びながら大喜びしてました


いつものお店で焼きそばとビールを飲んで一休憩

すごい人だったので大宰府名物「梅ヶ枝餅」を買って30分くらいで帰ってきました
三連休初日の土曜日はひろの会社のバーベキューに参加

人の移り変わりの激しい会社なので、ほとんど知らない人ばかりです

ゆっちは、3ヶ月お兄ちゃんのリョウタ君と後半やっと仲良くなって
一緒に滑り台の上って、2人で選挙の演説並みに大声を出して、みんなに手を振ってました

と~っても楽しそうなゆっち

初対面なのにリョウタ君の事が気に入ったみたいで、2人で見つめ合いながらニコニコ

リョウタ君が滑り台の上から身を乗り出すと、腰に抱きついて落ちないように支えてました

残念ながらまたまたカメラ忘れて行っちゃいました

そして、二日目日曜日

お昼少し前から、お弁当を作ってサンシャインプールへ


ここ、初めて来ましたがスッゴク広いし、プールの中に、公園にあるような
アスレチックみたいな大きな遊具があって、子どもたちは大はしゃぎ

ゆっちも、公園みたいなんで遊んでくれるかなぁと思ったけど、やっぱり甘かった

いつものように大泣きでしがみついて離れませんでした

流れるプールで少し慣れて最後はバタ足してくれたけど、やっぱりマダマダ

来年もこんなんだったら、ちょっと心配だな

そして、3日目の今日

朝から大雨で、予定はすべてナシに

本日は家族3人ヒキコモリです

特にネタがないので、「本日の我が家のお昼ご飯」ネタで

今日は、「中華ランチ」

メニューは


ビビンバ風ごはん

中華はるさめサラダ

豆もやしのスープ

黒ごまプリン

ゆっちも同じメニューなので、ビビンバのご飯には何も味付けせず、
別にコチュジャンを添えました

でも、具材それぞれに味付けしてるので、コチュジャンなしでも、全然いける

最後に温泉卵をトロ~リとのせて完成

あまり食欲がない時でもごま油の匂いが食欲をそそりガッツリ食べちゃえます

メンズ2人はお昼寝

しちゃったので、さぁ、コレから何しようかなぁ~
今日はパン教室へ行ってきました

本日、作ったパンは「抹茶ロール」


生地に抹茶の粉末を練りこみ甘納豆を入れて焼きます

作ってる途中は和菓子のようなキレイな緑色

焼いたら少し茶色くなるけど中はマミドリです

先生が「抹茶は意外と子供って好きなのよ」と仰ってましたが、ゆっち本当に大好き

車の中で2個完食

家に到着してもう1個

すっごいがっつきようです

今日のゆっち

夜、いきなり「おままごと」が始まりました


積み上げるおもちゃを二つ重ねてプリンにしたり、コップにしたり・・・
「ママんとぉー

」「ちゃんのぉー

(ゆいちゃんのぉ)」と一個ずつ持たされ食べるまね、飲むまね

「おっとうのはぁ?」と聞くと「なぁ~い

」おっとうが聞いたら泣きそう

そうこうしてるうちに、本当にプリンが食べたくなってしまったらしく
「ぷいん

ぷいん

」と大泣き大暴れ

最後にカミナリ落とされハイ終了~(チーン!)
さっさと寝室へ行っていただきました
今日は急遽、歯医者に行くことになり・・・
そして、急遽、抜歯することになり・・・
昨日、またまた腫れ出した歯茎

もう、あんな痛い思いしたくないと、歯医者さんに電話して急遽見てもらうことにしました
ひろが、午前中1時間くらいだったらゆっちの面倒見に帰れると言ってくれたので
急いで行ってきました

すると、もう抜歯したほうがいい・・・と先生。
2週間後の予定が今日に

心の準備もなにもないまま、麻酔をチクッ

ペンチでギリギリ


たった15分で終わりました

あんなに苦しめられてたのに、たった15分で。。。
もう、ほっぺた側の方の骨まで溶けかけてたそう

(肉はもちろん溶けてました

)危ない

危ない

これで、あの痛みともおさらばです

(ちなみに虫歯じゃありません)
ということで、今日はゆっちとたっぷり3時間お昼寝して、だらだらと一日中、家で過ごしました

平日の放生会に連れて行ってあげたかったんだけど・・・
明日から放生会

私は勘違いして今日からと思ってお昼にお買い物帰りに箱崎宮へ行ってきました

露店の数が九州最多(だったかな?)の秋祭り

でも、露店はもちろん開いてる所はなく、どこも準備で忙しそうでした

去年までは「放生会」は9月の一大イベントだったのに、今年からお散歩ついでのイベントに

歩いて5分で行けるなんて、不思議な感じです

「さっさと帰ってプッチンプリン食わせろよ
」(byゆっち)手にはしっかりプッチンプリン3個組みを握り締め、非常につまらなさそうなゆっち

恐いんですけど・・・

本日の大泣きショット


ジャングルジムから降りれなくて大号泣
今日は給料日前日

もちろん

Dayです

なんで、恒例の

Cafeオープンです

本日のランチは

初めてバーガーに挑戦


テリヤキチキンのバーガー

剥きプチトマトのマリネ

ポテト

アスパラガスのクリームスープ

バンズって簡単そうに見えて意外と難しい

パンの厚みや大きさ、キレイに丸く焼くコツとか結構奥が深い

次回は今日の教訓を生かしてもっとキレイに焼くぞ

アスパラガスのクリームスープはアスパラガスが丸々1束

ゆっちは絶対アスパラなんて食べないけど、クリームスープにしたらガンガン飲んでました


しかも水分はゆっちの大嫌いな牛乳100%

この作戦、大成功


お茶タイムのデザートはいちじくフェア

今が旬のいちじくはお手ごろ価格

なので、いちじく尽くしにしてみました



いちじくのコンポート

いちじくのシャーベット

いちじくのバケットケーキ

カプチーノ
今日は一日のんびりでした

夕方、とってもキレイな夕焼け


夕焼けを見ながら夕食を食べ、今日も平和に終わりました
今日は私だけおでかけ

おでかけとは言っても、歯医者です

午前中、歯医者に行って、午後から美容室へ

カラーカットパーマのフルコースで4時間かかりました

その間、ゆっちんはおっとうと仲良くお散歩したり電車を見に行ったりしてたそう

とっても、おりこうさんだったみたいです

これからも、おっとうヨロシクね~
幼児教室、8月の間は夏休みでした

なので、1ヶ月ぶりです

ゆっち、もう忘れてるかなぁと思ってたけど、ちゃ~んと覚えてたみたいです

自分の椅子をしっかり覚えてました

みんな同じ椅子なんだけど、肘掛の所に名前と小さな丸いシールが貼ってあるのです

それが、ゆっちのは「カエル」のシール

しっかり、自分の椅子を見つけて座ってました


隣のリョウタ君と何やらもぞもぞ手をつないだり離したりしてるゆっちん

何やってるんだか
今日はゆーこチャン&ふーまクン・ななみチャン&けいたクンとお出かけ

ファミリーでしか会った事がなかった2組。今日は初めてのパパ抜きで、とても楽しみでした

大橋までゆっちの大好きなバスと電車

(バスに乗った途端爆睡でしたが

)
大橋駅で待ち合わせして車でカキ氷を食べに行きました

初めて食べる不思議な食感のカキ氷

美味しかった~

次回はおっとうも連れて行ってあげよう



そのあと、ひよこランドへ

前からかな~り気になってた所

噂に良く聞く「ひよこランド」。私が車で大橋まで来れないので、断念してました

すご~く楽しそうな遊具がいっぱい

なかでもトランポリンもどきでは大はしゃぎ


ふうま君とゴロゴロ転げまわったり、走り回ったり2人とも汗だくで遊んでました


まだ赤ちゃんのけいたクンは走れなかったけど、でも楽しい雰囲気は伝わってたかな

男の子3人、歳も近いし、これからどんな風に育っていくのか楽しみだなぁと思いました

今日は、久々にはしゃぎまわったゆっちさんは早々と寝てくれました
ゆっちんお料理大好きです

この鍋とマゼマゼセット現在現役で使ってるのに、ゆっちがいつも持ち出していきます


まぜまぜ炒めるまねが大好き

たまに鍋を持ち上げゆすったりもします

今日は何が出来るかな~

最近、和菓子デザートに凝ってます

今日は「芋ようかん」超簡単です


アガーで作ったので、食物繊維摂取も2倍

甘いもの食べてダイエットにもなるかな
一週間ほどサボってたのでまとめて日記

この一週間、まずは先週、お友達の家へ7月に生まれたばかりの赤ちゃんを
見に行ってきました

もう、ダッコするのも怖い感じ

こんな時期がゆっちにもあったんだなぁ~

こんなフニャフニャの赤ちゃんだったのに、
たった2年でこんなに逞しい悪魔に育ってしまいました


意外なことに私が赤ちゃんをダッコしても全く嫉妬しないゆっちん

それより赤ちゃんに興味しんしんで「ちゃ~ん

(赤ちゃん)」
と言ってベビーベッドの隙間から一生懸命手を伸ばしてヨシヨシしてました

お兄ちゃんになったゆうき君と一緒

2人で「いないいないばぁ」に噛り付いてます

ゆっちと同級生のゆうき君はお兄ちゃんになってしまいました

そして、週の後半は実家へ

ゆっちのわがまま&暴れん坊に耐えれず逃げ帰りました


じいじと花火

花火大好きのゆっちんです

私は、体調が悪くてゆっちの面倒は一切見ず寝込んでました

ゆっちは私に構ってもらえなくとも元気いっぱい

引くほど元気いっぱいです


帰りの特急電車では一番前の席をゲット

運転手さんのすぐ後ろです

ゆっちん真剣な眼差しで運転手さんの背中を見つめてました

「わぁ、いいなぁ

」と「かっこいー

」を交互に連発

電車オタクなゆっちんです

そして、たまには和菓子に挑戦

ってことで「白玉のいちじく餡」を作ってみました


でも、失敗。。。

白玉なんて久々に作ったら水の分量を間違えかなりかたいお団子に

でも、いちじく餡はさっぱりしてて成功でした
| mio bambinoホーム |